




【開院特別キャンペーン】

こんなお悩みはありませんか?
- 身体の痛み・不調で家事や仕事が思うようにできない
- どこへ行っても改善せず、症状が3ヶ月以上続いている
- これからの将来に不安がある
- 「手術が必要」と診断されたが、なるべく避けたい
- 薬や湿布に頼らず、元気な身体を取り戻したい
↓↓↓
どれか1つでも当てはまるあなたは、
今すぐ当院にご相談ください

当院のアプローチ
当院では、患者様の身体の状況をあらゆる視点から原因を探っていきます。
原因を明確にした上で
骨格の調整、内臓機能の向上、神経機能の正常化など、独自の手技療法に鍼灸治療を加えた様々なアプローチで治療を進めます。
さらに、セルフケア、生活習慣の見直しや栄養のアドバイスなどを通じて、今ある痛みを改善し、やりたい事が存分にでき、患者様が人生を最大限楽しめる事を目指していきます。
はり師、きゅう師の国家資格を持つ院長が、修行時代を含め慢性的な不調に長年お悩みだった方々、のべ30,000人以上にの施術を施していく中で身につけた、身体への負担が少なく、子供から高齢な方まで、どなたでも受けれる施術を採用しておりますので安心して、お身体をお任せください。
今や国民病とも言われる肩こりや腰痛はもちろん。
病院で手術しか方法がないと宣言された症状まで様々治療実績があります。
『私の症状も治せるのかな?』と不安な方は一度、ご相談をいただければと思います。

当院では不調の根本原因を
神経の癒着、足根骨の歪み、神経伝達の異常、自律神経の乱れ
と定義しており
この4つの根本原因の上に、各疾患ごとに痛みが発生する原因があると考えています。
これまでの経験で身につけた触診力、診断力を持って
様々な視点からあなたのお身体の原因を探っていきます。
神経の癒着が原因

筋膜の癒着という言葉は聞いたことがあるかもしれませんが神経の癒着というのはあまり聞き馴染みがないと思います。
神経とは本来数ミリ単位ですが動くと言われています。神経の癒着とは、運動不足などにより神経が周囲の組織や他の神経とくっついてしまう現象です。
これにはいくつかの原因がありますが、
主なものを挙げると以下のようなものがあります。
・外傷や手術
怪我や手術による損傷が原因で神経が癒着することがあります。例えば、外科手術で神経が切られたり、圧迫されたりすると、治癒過程で神経が周囲の組織と癒着することがあります。
・慢性的な炎症
慢性的な炎症が起こると、神経の癒着が発生することがあります。炎症が原因で周辺組織に変性が起こり神経の癒着を引き起こします
・長期間の圧迫
神経が長時間圧迫されることで、周囲の組織が変化し、神経と接触する部分で癒着が生じることがあります。これは、椎間板ヘルニアなどの診断を受けている方や同一姿勢が長い人に起こりやすいです。
・激しい運動
運動部の学生やアスリートの方に多いですが、激しい運動や過度のトレーニングによって筋肉や関節が以上な圧迫をかけてしまうことで神経の癒着が起こります。
他にも交通事故や血行不良などが原因で神経の癒着が起こることがあります。
神経の癒着が起こると患部周辺を押されるとすごく痛い、関節の可動域が狭くなるなどの症状が出てきます。
足根骨の歪みが原因

足根骨は、足首から爪先までにある28個の小さな骨で構成されています。これらの骨は互いに連携し、私たちの姿勢を安定させる役割を担っています。しかし、過去の怪我(足首の捻挫など)、ヒールをよく履くこと、または機能性の高い靴を使うことで足の動きが制限され、足根骨にわずかな歪みが生じることがあります。
足根骨の歪みが引き起こす影響
・足のアーチが崩れる
足根骨は体の土台となる部分で、体全体を支える重要な役割を果たしています。この土台が崩れることで体重のかかり方が不均等になり、足への負担が増えてきます。
・全身の筋肉の緊張が増す
足根骨が歪むと足の機能が落ち、歩行時に足の動きが不自由になります。不自然な足の使い方が続くと歩行や立ち姿勢のバランスが悪くなり、体を安定させるために全身の筋肉の緊張が強くなってきます。
・足根骨以外の関節へ負担をかける
膝関節が正常に動かなくなるので捻れが生じたり、股関節も内側に入り込みやすくなります。人間の体重の7割以上は上半身に集中しているため足根骨が歪むと体の軸が崩れ脊椎の動きにも制限がかかり腰痛などの原因になります。
誰しもが1度や2度、足首を捻った経験があると思います。
その時に足首が腫れたりしなくても足根骨の歪みが起きている可能性は十分に考えられます。
神経の伝達異常が原因

人間の身体は全て脳からの指令で身体を動かす事ができます。この指令が筋肉や骨に上手く伝わらないことを神経の伝達異常と呼びます。
痛みの出ている関節を10個の筋肉で支えているとします。
10個の筋肉がしっかりと働いてくれていれば関節にかかる負担は少なくて済みます。
しかし、神経伝達の異常が起きると10個ある筋肉のうちの5個の筋肉しか使えない状態になってしまい、関節をこの5個の筋肉で動かそうとするので硬くなって痛みが出てきてしまいます。
5個の筋肉をいくらマッサージなどでほぐしたとしても普段使っていない筋肉がちゃんと動かせるようにならないと痛みの改善には繋がりません。当院では院長の永松が長年の修行で習得してきた特殊な整体法で神経伝達の異常を改善することができます。
神経伝達の異常が起こる原因は以下のものがあります。
・外傷などによる怪我
・激しいスポーツの疲労
・長時間の座り仕事
自律神経の乱れが原因

自律神経は私たちが意識的に動かせない体の働きを調整してくれる重要な役割を果たしています。
例えば、腕や足の筋肉や関節は意識的に動かせますが、胃腸の働きや汗をかくことを自分の意思でコントロールすることはできません。
自律神経は、交感神経と副交感神経という2つの神経から成り立っています(実際は、さらに細かく分類されます)。交感神経はストレスを感じると活発になり、副交感神経はリラックスした状態で優位になります。この2つの神経がうまくバランスを取って働くことで、身体の健康を保っています。
しかし、現代の多くの人々は交感神経が優位になりがちで、自律神経のバランスが崩れていることが多いです。過度の疲労(肉体的・精神的)、睡眠不足、デジタルデバイスの過剰使用などがその原因です。
交感神経が優位になると、体が緊張し血流が悪くなり、炎症が収まりにくくなり、痛みが悪化してしまいます。強い痛みが続くことで「痛み自体」がストレスとなり、さらに交感神経が優位になる悪循環に陥ります。
自律神経が原因の場合、例えばマッサージで筋肉をほぐしても根本的な改善には限界があります。当院の鍼治療は、交感神経と副交感神経のバランスを整えることを得意としており、痛みの改善だけでなく、さまざまな疾患の予防にも効果があります。
交感神経が優位になることで、体にさまざまな影響を与え、以下のような症状が起こることもあります:
・胃腸の不調
・疲れやすい
・情緒不安定
・うつ症状
・めまいやふらつき
・頭痛
・発汗やのぼせ
・不眠
施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています
骨盤周りの中心に施術を始めて15分ぐらいで腰の浮きがだいぶなくなりとても驚きました!

小学生の頃から徐々に左足の動きが悪くなり大きな病院に何度が行きましたがハッキリとした病名が分からず、そのまま過ごしていました。
左足をかばう様にして生活してきた為、骨盤の歪みや膝の痛みが出てくる様になり、また出産をし体がボロボロだった為 以前から気になっていた鍼灸院に行ってみました。
私は仰向けになると腰が浮いてしまい 横にならないと眠れない事もお話しました。
永松先生は親身になって話を聞いて下さり 今の状態を丁寧に診察していただきました。
骨盤周りを中心に施術を始めて15分ぐらいで腰の浮きがだいぶなくなりとても驚きました!夜寝る時に仰向けになっても寝ずらい感じはありませんでした!
膝の方は時間がかかると思いますが これからもお願いしたいと思っています。
とても話しやすい先生なので、少しでも体に不調を感じた方は ご相談してみてください!
相原 祐子さん 伊勢原市在住 30代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
日中もアドバイスいただいたスマホのデトックスやストレッチにより、気づいたら耳鳴りは無くなっていました。

耳鳴りと閉鎖感が再発し、なかなか治らず悩んでいたところ友人からの紹介で当院を訪問しました。
いつも柔らかな物腰で問診から始まり、丁寧に施術をした後、鍼治療といった流れで最終的には生活習慣でのアドバイスやストレッチなども教えていただき、すぐに実践しました。施術中は鍼治療で身体がポカポカと暖かくなり、気持ちよくリラックス出来ました。
初めはどのくらいで良くなるのかなと不安もありましたが、その日の夜布団に入り身体がポカポカと暖かく血行が良くなっている実感があり、すぐに眠りにつきました。日中もアドバイスいただいたスマホのデトックスやストレッチにより、気づいたら耳鳴りは無くなっていました。
次回の受診から徐々に良くなり、3回程で閉鎖感も大分良くなりました。
真髄に向き合い、治療してくださり本当にありがとうございました。
体の不調を感じた方がいたら是非お勧めしたいと思います。
土赤 優季さん 川崎市在住 40代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
少し触るだけで事前に伝えていない不調をズバリ当てていて、さすがプロ!!と思いました。

一日中画面を見ているような仕事なので、首がだるかったり肩が痛くなったりすることがありました。
少し触るだけで事前に伝えていない不調をズバリ当てていて、さすがプロ!!と思いました。カウンセリングも施術もとても丁寧で、永松さんが穏やかで話しやすいので、悩みや不安を伝えやすかったです。
施術はうとうとしてしまうくらい心地よかったです。鍼は初めてでしたが全く痛くなく安心してお任せできました!
終わったあとは身体が軽くなったような感覚でした。筋肉の張りなど身体のことだけでなく、自律神経を整える必要があることを教えていただき、目から鱗の気持ちでした。身体からのSOSを受け取って、ちゃんとメンテナンスをして労らないといけないなと感じました。本当にありがとうございました。
A.Tさん 逗子市在住 30代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術の流れ
【開院特別キャンペーン】

院長からのメッセージ

初めまして
鍼灸整体院 〜ゆう〜 院長の永松裕司です。
当院はどこへ行っても痛みが治らない人が通う施術院です。
患者さんの身体の痛みを取るだけではなく
痛みの取れた身体で自分の人生を精一杯楽しんでもらい
その人自身が周りの人を幸せにしていく
そんなキッカケを作れる「治療」を提供したいと思っています。
私は、「全国から患者さんが通う」有名治療院で10年以上修行をしてきました。
これまで鍛え上げてきた技術力であなたを苦しめている痛みを改善していきます。
今ある痛みを何とかしたいという方は、ぜひ当院へご相談ください。
当院が選ばれる3つの理由
1. 全国から患者さんが通う有名治療院で10年以上修行を積んできました。

全国各地から痛みや不調で悩む患者さんが通院されている鍼灸治療院で10年以上の修行を積み、数多くの症例に携わってきました。
病院で原因不明とされた症状や、一生続くと告げられた痛みの改善に立ち会い、多くの患者さんの希望を叶えてきました。
2. 痛みや不調の改善を専門家として、これまでに3万人以上の施術実績があります。

これまでどこに行っても改善しなかった痛みや不調でお悩みの方が当院の治療で改善の実感を得ています。
諦めかけていた仕事に復帰できた。大切な試合でちゃんと成果が出せた。夢だった家族と長期の旅行に行けた。
患者さんからの喜びの声をたくさん頂きました。どんな症状でも、改善の可能性を信じて取り組んでいます。
3. 圧倒的な技術力とオーダーメイド治療を提供します。

当院では、20種類以上の施術方法を駆使して、一人一人の症状に最適なオーダーメイドの治療を提供します。
生活習慣による不調から、トップアスリートまで、幅広い患者さんに対応可能です。筋肉、骨格、神経、内臓と多角的に身体を診ることで根本的な改善を目指します。
よくある質問
Q. 鍼や整体は痛いイメージがあるのですが、、、
A. 当院が行う鍼や整体は非常にソフトで痛みのない施術法になります。
身体への負担が少ないのでお子さんから高齢の方まで安心して施術を受けられます。
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. こちらでお着替えは全て揃えております。お着替えの持参は不要です。
Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 症状の度合い、その方の体質、生活習慣、通院頻度によって異なりますが、目安として期間でいうと約1ヶ月、通院回数でいうと6~8回で痛みの軽減や身体の変化を実感される方が多いです。
「症状が楽になる・痛みが緩和する」という変化でしたら、初回の施術後から実感していただけます。
【開院特別キャンペーン】

お電話ありがとうございます、
鍼灸整体院 〜ゆう〜でございます。